Funeral Process
最期までまごこころ込めたお見送り
当社では故人のお迎えから最期のお見送り、
さらにその先の法要までお手伝いをさせていただいております。
少人数での葬儀、家族葬をはじめ、多人数での葬儀など、
あらゆる規模の葬儀を宗旨、宗派問わず対応しております。
ご逝去・お迎え


①ご逝去・お迎え
当社、(株)JA横浜協同サービスへの連絡
- みなみ営業部[利用課]
Tel: 045-804-3355 - きた営業部[利用課]
Tel: 045-942-2697
- まず、当社にご連絡
- 病院・施設などへお迎え
必要書類
- 死亡診断書の受け取り
◆役所への死亡手続きや火葬予約は当社で行います
②連絡・日程の調整
寺院へ連絡
(寺院のご紹介もいたします)
- 寺院の都合など葬儀日程の調整
- 戒名・法名のお願い
葬儀日程(スケジュール)の決定
- 通夜・葬儀の日時・式場を決定
- ご自宅の神棚封じ
関係各所への連絡
- 家族・主な親族に連絡
- 近隣、知人、関係先への連絡
- 組内への連絡とお手伝いのお願い
③お通夜・ご葬儀の打合せ
葬儀内容の決定
- 喪主を決めます
- 葬儀の規模と予算を決めます
- 世話役や主な係りを決めます
準備と手配
- 供花・供物の手配
- 参列者の方の返礼品の手配
- 通夜ぶるまい、忌中払い料理の手配
- 火葬場へのお車や軽食の手配
- お手伝いの方への弁当や引物等の手配
お通夜・ご葬儀


④納棺
- 美粧・棺への安置
- 副葬品・お清めの準備(塩・タオル等)
⑤お通夜・ご葬儀・⽕葬
- ご安置場所から式場までの移送
- 戴いた供花・供物、弔辞電報の確認
- 親族代表挨拶の確認
- 火葬場及び忌中払いご列席の有無
- 忌中払いへの寺院同席の有無
⑥還骨法要・初七日法要
- 火葬後、式場へ戻り還骨法要
- 初七日法要(繰上げ)
- 忌中払い
- 御礼挨拶
※ご葬儀は、宗派、地域により式の流れが変わる事がございますので予めご了承ください
ご葬儀後


⑦法要打合せ
法要までに手配するもの
- 仏壇・仏具
- お位牌(本位牌)
- お塔婆
- 供花供物の手配(お墓参り⽤花束)
- お斎の手配
- 返礼品①[葬儀時の返し]
- 返礼品②[法要時の返し]
⑧七七⽇忌法要(四⼗九⽇)
法要時に持参するもの
- お位牌(葬儀で使用した白木位牌と本位牌の両方)
- お写真
- お線香
- 着火器具(お線香に火をつける用)
- お骨壷
- お布施(別途、お車代・お膳料・式場使用料などが必要な場合もあります)
⑨墓地・墓誌彫刻
- お墓の彫刻
- 納骨の手配
(花束の手配も承っております)
※法要は宗派によって異なりますので、事前に菩提寺にご相談ください